【ご承諾いただいた招待講演】

郡司 天博 先生(東京理科大学)

 

【ご承諾いただいたトピックス講演】

國信 洋一郎 先生(九州大学)

笹森 貴裕 先生(筑波大学)

菅野 研一郎 先生(群馬大学)

 

【ご承諾いただいた受賞講演】

奨励賞 津留崎 陽大 先生(大阪公立大学)

技術賞 宝田 充弘 様、田部井 栄一 様(信越化学工業)

      

【発表予稿原稿の作成と提出について】

まずは参加登録をお済ませください。参加登録はこちらから。

予稿原稿は、こちらのテンプレート(Wordファイル)からご作成いただき、pdfファイルをこちらのサイトからご提出ください。ご質問は事務局(silicon@ml.gunma-u.ac.jp)までお送りください。

 

【参加登録費振込先】

郵便局・ゆうち銀行での口座開設がかないませんでしたので、登録費のお振込みは、お手数ですが以下の口座までお願いいたします。930日までのお振込をお願いいたします。

東和銀行 桐生支店 (店番号016) 普通 3115942 ケイソカガクキョウカイシンポジウム ウンノマサフミ (スペースの有無はどちらでもいいそうです)

 

【変更履歴】

921日) 従来通りホテルは基本的に相部屋となりますが、他のご希望があれば事務局までお知らせください。シングルルームの予約もしております。

921日) 予稿原稿並びに参加登録の締切929日まで延期いたします。奮ってご参加ください。

98日) ポスター発表申込みの締切1週間延長し915日(金)といたします。それ以降は、個別に事務局までお尋ねください。

85日) 申し込みサイト並びに振込先をアップしました。

731日) 申し込み等の締切を設定いたしました。締切日以降のお手続きは下記お問合せ先までお願いいたします。

ポスター発表申込 事務局にお尋ねください

予稿原稿締切 2023 9 29 ()

参加登録締切 2023 9 29 ()

612日)    ホームページオープン。会場の詳細はこちらから。